2025年5月17日、大阪大学と株式会社オカムラさまが共催するイベント「阪大生と考える!これからの働くってなんだろう?」に、ワークスタイルズ株式会社(本社:大阪市北区)代表・徳田が登壇いたしました。
本イベントは、大阪大学の授業の一環として実施され、「納得感のある就職活動・採用活動のあり方」をテーマに、学生・社会人・企業人事がフラットな立場でグループワークを行いました。
近年、就職後の早期離職やミスマッチといった課題が顕在化する中、採用段階における本質的なマッチングの重要性について、さまざまな視点から議論が交わされました。
代表・徳田は、企業人事側の立場として登壇し、「採用における“対話”と“共感”の重要性」「Z世代との向き合い方」「企業側が見直すべき選考プロセス」などをテーマに、学生との対話を通じて率直な意見交換を行いました。
今後もワークスタイルズ株式会社は、次世代の働き方や採用の在り方について積極的に発信・実践し、社会に貢献してまいります。
イベント概要
【阪大生と考える!これからの働くってなんだろう?】
日時:2025年5月17日(土)13:30~16:30
会場:Open Innovation Biotope “bee”
(大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 タワーA21階 株式会社オカムラ関西支社 K!ZUK! LABO 内)
主催:株式会社オカムラ × 大阪大学
参加費:無料
参加者:
・学生さん限定
・採用活動に興味がある方
・働くについて興味がある方
・未来の働き方について考えたい方